【裏ワザ伝授】水野クリニック受診のコツ
どーも。
水野クリニックです。
オミクロン株の勢いがなかなかおさまりませんね。
早く安心して外出したい・・・
そう思い続けて2年くらい経ちますが、、、しょうがないですね(汗)
さて、
現在コロナワクチン3回目接種や発熱外来もあり来院される方が非常に増えております。
水野クリニックにしてはめずらしく混んでるね。
先生忙しそうだね。繁盛してるね(笑)
など、みなさまからの熱い(?)労いの言葉を日々頂戴いたします。
私どもの使命はクリニック周辺のみなさまの健康をお守りすることであると勝手に自負しているため、
通常診察・ワクチン接種・発熱外来・内視鏡検査とスタッフ一同フルパワーで勤しんでおります。
混雑時にはご予約のない方ですと1時間近くお待たせすることもございます。
コロナ禍の中で待ち時間が長くなると感染に対する不安も大きくなりますよね。
日々お待たせしないよう最大限努力しておりますが、力及ばずご迷惑をおかけしております。
そこで今日は
『どうしたら水野クリニックを効率的に受診できるか』というテーマで
意外と知られていない裏ワザをみなさまへ伝授したいと思います。
クリニックの裏側を含め、赤裸々に説明をさせていただきます。
何故そこまでするのか?
それは単純にみなさまの待ち時間を短縮し、感染リスクを下げたいという思いがあるからです。
お時間のある方はぜひ見ていってくださいね。
ただ裏ワザといってもみなさんにぜひ共有していただきたい内容ですので、秘密にせずご友人にもお伝えいただけると助かります(汗)
よろしくお願いいたします。
目次
当院は開業以来長らく受付順で診療を行ってまいりました。
しかし新型コロナウイルスの影響もあり、待ち時間短縮・三密環境の緩和を目的に1年前より診察予約制を導入いたしました。
受付順の診察に慣れていた方には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、みなさまのご協力もあり少しづつ予約制も浸透してきております。
ただ天気が悪く受診を控えたい場合や当日まで予定がわからない場合もあります。
そんな時は無理をなさらず別日でも結構ですので、ぜひ再度ご予約をお取りください。
一度予約が流れてしまうと、次回受診時には予約なしの状態となります。
診察はご予約のある方から優先してお呼びするため、ご予約がないと混雑時にはかなりお待たせしてしまいます。
実は受診当日でも意外と予約枠は空いております。
例えば当日の17時に受診したい場合、16時半にご予約できる場合もあります。
ですので是非ご予約を取得されることをお勧めいたします。
混みやすい時間を避けることで待ち時間を短くすることができます。
診察の始まる9:00と16:30は混雑しやすい時間帯です。
午前中ですと11:00、午後ですと18:00が比較的空いております。
お時間に余裕のある方は少し時間をずらして受診されることをお勧めいたします。
※午前は11:45、午後は18:45が最終受付となるためご注意ください。
コロナワクチン接種の予約は30分間隔となっております。
予約時間の1時間前に来られたとしても、前の予約の方がみえるためすぐに接種はできません。
待合が密にならないためにも時間ちょうどでの受診をお願いいたします。
当院ではコロナ感染の可能性のある方は診療動線を分けて診療しております。
ですので発熱・風邪症状のある方は必ず事前に当院へご連絡ください。
徒歩または自転車で来られる方は院外のインターホンを押してお待ちください。
車で来られる方は当院裏の駐車場に着いたら電話でご連絡ください。
ただ発熱外来の診察室は限りがあり、徒歩または自転車で来られた方は外でお待ちいただくこともございます。
この場合、診察部屋が空き次第のご案内となるため混雑時には診療が遅くなります。
一方車で受診していただくと、こちらから随時車の方へ診察へ向かうことができます。
もし発熱・風邪症状がある場合、可能であるならお車で受診されることをお勧めいたします。
水野クリニック受診の際に待ち時間を短縮するなら
・当日でも予約をする
・混雑時間を避ける
・ワクチン接種は時間通りの受診を
・発熱、風邪症状があればお車で受診を
休診日木曜午後/土曜午後/日・祝祭日 最終受付は診療終了の15分前となります。
胃→胃カメラ 大腸→大腸カメラ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
午前休
午後休
臨時休診